リブラリウスと趣味の記録

観劇とかパフォーマンスとかの鑑賞記録を淡々と。本務の仕事とか研究にご興味ある方は本家ブログまで( http://librarius.hatenablog.com/ )

【観劇ログ】劇団しようよ「こっちを向いて、みどり」

ども。イマイです。

仕事で京都に来ています。昔修学旅行で来たときには,大人になったら滅多に来ないのだろうなと予想していたのですが,半年に1回ペースでは来ています。所詮子供の考えることだなと思います。

さて,本日は京都に2016年1月に新しくできた劇場,ロームシアター京都へやってきました。京都は左京区岡崎の平安神宮のそば,蔦谷書店をはじめとしておしゃれな雰囲気を醸し出す一角にロームシアター京都はあります。

f:id:librarius_I:20160625111826j:plain

さすが観光スポットとありまして,色々目移りしてしまいます。開演前にどこか寄りたいなとのアイディアが頭をよぎりますが,なかなか観光ガイドを開こうという気にもなりません。そんな中,今回拝見する劇団しようよさんは,岡崎の観光ガイドを公演案内と共に作成しています。

http://www.gkd-444.com/next/rohm-ti/

http://www.gkd-444.com/next/rohm-ti2/

そんな中選んだのは,こちら。京都国立近代美術館ポール・スミス展です。こちらも大変楽しくキューバの映画ポスター展と合わせて図録を買い求めるほどの面白さだったのですが,あくまで観劇ログなので,この辺は省略。 

f:id:librarius_I:20160625101440j:plain

ロームシアター京都はメインホール,サウスホール,ノースホールの3つがあり,今回の劇団しようよさんの公演はノースホールの地下2階で行われる公演です。

f:id:librarius_I:20160625112006j:plain

流石にオープンしたてということで,劇場のあちこちがキレイでした。B2に向かう扉の横にはこのようなディスプレイが置かれており,これだけでも気分が高まってきます。

 f:id:librarius_I:20160625112047j:plain

時計をみると,6月25日(土)の11:15。開場の時間です。B2に下りて受付を済ませることにしましょう。(トップページからお越しの方は「続きを読む」をクリックしてください)

続きを読む

【観劇ログ】SPIRAL MOON 34th「雨夜の月に石に花咲く」

ども。イマイです。

今年は月2本はお芝居を観るぞーと意気込んでおきながら,ふたを開けてみたら仕事とか,身の回りのことに追われてしまって,ここのところすっかり観劇趣味もご無沙汰しておりました。心の余裕がないとなかなか観に行く元気が出ないので,忙しいのもほどほどにしないとなと反省しております。

さて,観劇趣味を続けていくと,観に行きたいお芝居というのはどんどん増えていくのであります。この土曜日の昼間というチャンスにも,複数のお芝居を天秤にかけながら選ばなければいけない状態に追い込まれました。選ばなかったお芝居にごめんなさいをしながら,新宿へと向かう電車に乗りました。

今回観劇するのはSPIRAL MOONさんの「雨夜の月に石に花咲く」です。SPIRAL MOONさんは「銀幕心中」以来,2回目の観劇です。下北沢「劇」小劇場へやって参りました。

f:id:librarius_I:20160618131335j:plain

(トップページからご覧の方は「続きを読む」をクリックして下さい)

続きを読む

【観劇ログ】5月文楽公演「絵本太功記」

ども。イマイです。

私は観劇趣味を公言しておきながら,割とメジャー路線とか伝統芸能系は見ていないことが多いのです。ただこういうものこそ,最初の第一歩を踏み出すのには勇気がいるような気がして,ずっと躊躇し観劇までには至りませんでした。

今回,所属先の国語国文学会の観劇会で,国立小劇場の5月文楽公演「絵本太功記」を観に行きますが,いかがですかとお声がけをいただきました。そういえば,文楽は関西小劇場を観に行く際に,良く訪れるシアトリカル應典院の最寄り駅である日本橋に本場中の本場がございます。

国立文楽劇場 | 独立行政法人 日本芸術文化振興会

Hさんの行政の時に,色々やり玉に挙がっていたことは存じ上げているのですが,そういえば文楽ってちゃんと拝見したことがなかったなと気がつきまして,今回のお誘いのメールに対して,ぜひお願いしますと返事を返していました。

f:id:librarius_I:20160522130625j:plain

というわけで,本日の観劇ログは文楽公演「絵本太功記」です。なお,あくまでも初めて観たものを趣味的に記録しているだけなので,もっと詳しく知りたい方は別メディアの情報をお探しいただけると幸いです。

続きを読む

【観劇ログ】クロムモリブデン「翼とクチバシもください」

ども。イマイです。

気がつけば1ヶ月以上舞台を観ていないことに気がつきました。忙しいとはいえ,これは良くありません。ただ土日に予定が入っていることが多いので,なかなかチャンスがありません。

となれば,平日夜の公演を狙うのが筋ということになります。今回訪れたのは,クロムモリブデンさんの「翼とクチバシもください」です。東京は赤坂見附の赤坂RED THEATERへウキウキしながら移動しました。

f:id:librarius_I:20160512183803j:plain

 (トップページからご覧の方は続きを読むをクリックしてくださいませ)

続きを読む

【観劇ログ】劇団壱劇屋「SQUARE AREA」

ども。イマイです。

観劇日の私のTwitter上では,激しく観劇Onlyなツイート+ブログのポストを連投することが多いのですが,そんな中でもトップクラスに呟きたくなる劇団さんがあります。その名前は劇団壱劇屋さん。

てあとるらぽうで「UNKNOWN HOSPITAL」を拝見して以来,本ブログでは何度も足を運んでいる劇団です。その壱劇屋さんが,ひさびさに東京に登場,しかもCorich舞台劇術まつり!2016春の第一次審査に突破したとなれば,行かない理由を探す方が難しいレベルの出来事です。

CoRich舞台芸術まつり!2016春[第一次審査結果発表] | 演劇・ミュージカル等のクチコミ&チケット予約★CoRich舞台芸術!

長文確定の可能性が高くなりましたが,別に気にせずに観劇ログを書き進めて参りたいと思います。(トップページからご覧の方は続きを読むボタンをどうぞ)

続きを読む

【観劇ログ】劇団しようよ「翼をください,マジで」(第6回せんがわ劇場コンクール オーディエンス賞受賞公演)

ども。イマイです。

年度末ですね。現在の職場に着任して3年が過ぎようとしていますが,仙川という街を十分に探検できておらず,日々発見を繰り返す日々です。

さて,仙川という街で私がお気に入りの場所となっているのが「せんがわ劇場」です。本ブログでは本務先の児童文化学科の発表会をきっかけに,初めて足を踏み入れたのですが,サイズとその雰囲気の良さが好きになりました。

そのせんがわ劇場が年1回開催している,せんがわ劇場演劇コンクール。第6回は京都からやってきた劇団がグランプリとオーディエンス賞を獲得しました。グランプリの劇団さんは先日拝見したドキドキぼーいずさんです。そちらの感想は下記のリンクからどうぞ。

【観劇ログ】ドキドキぼーいず#06「じゅんすいなカタチ」 - リブラリウスと趣味の記録

そして今週仙川には,上記コンクールでオーディエンス賞を獲得した劇団しようよの大原渉平さん,吉見拓哉さんの2名がやってきました。てっきり劇場公演をするのかと思っていたところ,なんと,通常の劇場公演ではなく,仙川駅前公園と仙川駅改札前による野外パフォーマンスを実施,副賞として無料で利用できる劇場ホール及び付帯設備の権利は,公開制作として開放するという試みに活用するとのこと。

第6回せんがわ劇場演劇コンクールオーディエンス賞受賞公演劇団しようよ 新作野外パフォーマンス『翼をください、マジで』|調布市 せんがわ劇場 公演情報

劇団しようよさんなら観に来たいのは当然として,その試みの面白さにも惹かれて,3月25日(金)の夜の公開制作と,3月26日(土)の15時,17時の両公演を観て参りましたので,本ポストでレポートしたいと思います。

f:id:librarius_I:20160326163437j:plain

(トップページからご覧の方で続きを読みたい方は続きを読むボタンをどうぞ)

続きを読む

【観劇ログ】ドキドキぼーいず#06「じゅんすいなカタチ」

どうも。イマイです。

これまで観劇していない劇団さんの公演を見るきっかけはいろいろあります。今回は他の劇団さん目当てで観劇したコンクールが きっかけというパターンです。そのコンクールとは,せんがわ劇場演劇コンクールです。

前にも観劇ブログを書きましたが,劇団しようよさんのウォーターメロンクラウドファンディングプロジェクトの成果を見届けようと伺ったのが,昨年の7月,第6回せんがわ劇場演劇コンクールでした。

【観劇ログ】劇団しようよ「こんな気持ちになるなんて」 - リブラリウスと趣味の記録

そのコンクールで劇団しようよさんはオーディエンス賞に輝くわけですが,そのときのグランプリを獲得したのが, 同じく関西から参戦していたドキドキぼーいずさんでした。

第6回せんがわ劇場演劇コンクール|調布市 せんがわ劇場 公演情報

残念ながらグランプリ受賞の「闇」はスケジュールの都合で観ることが出来なかったので,今回はそのリベンジとして,グランプリ受賞の凱旋公演「じゅんすいなカタチ」を拝見しに訪れた次第です。

f:id:librarius_I:20160311132414j:plain

 

(トップページからご覧になっている方は「続きを読む」をクリックしてください)

続きを読む